オービトロン パワーエミッターのインプレ第二弾!

オービトロン パワーエミッター1のインプレがアップされていました。
前回は三菱スペースギアのエアインテークのダクトへの装着でしたが、今回はHONDA Africa Twinのラジエターホースへの装着です。
簡単な装着で効果を上げる有効な方法です。

・あとちょっとパワーが欲しい
・低速トルクがもう少しあったらなぁ
・燃費がもうちょっと良くならないか
・しかも手軽に費用をかけずに

1000ccもの排気量を持つオートバイでも、車体は大きく重くなっています。
低速域でのトルクは、慣れてくれば不足を感じることもあるでしょう。
特に林道や都市部の渋滞路では低速域を使いがちです。
もう少し力があればなぁと思う方も多いでしょう。
高価なパーツを購入し、苦労して取り付け、あまり効果がなかったという声をよく聞きます。

こちらをご覧ください。
一つの解決方法があります。
http://www.landmaster-japan.co.jp/landmaster/2017/…/-1-1.php

オービトロンの「Moto RIDE」記事、第三弾!

当社が製造・販売するオービトロン製品が、バイクブロスのWEBマガジン「MOTO-RIDE」で記事になりました。
1月の1号記事、2月の2号記事に続き、今回が3号になります。
取材は昨年末にオービトロン製品を扱って頂いているスクーデリアオクムラで行われました。
当日は奥村裕社長、そしてJSB1000に参戦している中冨伸一選手に参加していただきました。

スーパークーラント PRO-SPEC

オービトロン スーパークーラントは、冷却経路を通じてラジエターやエンジン内部で発生する静電気を中和・除去します。
これによって冷却風やエンジン内部のフリクションを減少させる仕組みを持っています。
冷却水温度の低下や安定に効果があるのはもちろんですが、エンジンのフリクション低減効果も感じて頂けます。

当社がレース用に開発をしているPRO-SPECは、レースシーンにおいてどのような効果があるか、昨年から開発をしている製品です。
コースを使った7月のテストでは、朝1番の走行試験で通常の冷却水を使い、お昼前の走行でPRO-SPECを使用しました。
朝1番のテストでデータロガーに表示された冷却水水温を、気温が上昇したお昼前の走行は5度下げることに成功し、その水温はぴったりと安定していました。

暖かくなる4月以降、テストを再開する予定です。

 

http://www.landmaster-japan.co.jp